パーフリブーム、再び

今の最新号には「嵐」が、そして次の号には「フリッパーズ・ギター」がBarfoutに登場とか。
今年は、フリッパーズが解散から15年ということで、アルバムがリマスタリングされて発売されることは知っていたのですが、案外大掛かりなことになってるのね。
各種雑誌に取り上げられたり、ブログ「postscript」が立ち上がったり。
私は両方とも、手元にあるため、買い直しをすることはないですが、そのムーブメントの片鱗には触れていたいと思って、雑誌はちょくちょく読んでいました。
で、今日、たまたま、pino_nanoのシャッフルでフリッパーズがかかったので聞いたのですが、改めて、この音楽の偉大さを感じています。

ニノが鉄コンで感じた鮮明な感情は、私がフリッパーズを最初に聞いたときに感じたものと近しいかもしれないなぁ。
なんていうのか、、、
衝撃だったの。
自分の中にあった「音楽って楽しいね」って気持ちを遠い次元にまで引っ張っていって、そこでなんらかの意味不明な化学変化を起こしたあとで、自分の中に還元したかのように、明らかにその「楽しい」って質が違うようになったと思います。
ジャケット・PV・雑誌でのコメント・ファッション・そしてもちろん音楽を含め、そのときの自分が持っていなかった引き出しの方向で全てを見せ付けられて、目から鱗だったのです。

そのときの感動は、今、音を聞いていても変らない。
やっぱり、午前3時のオプは泣けてくる。
ハチクロとは別の角度の青春。
悪ふざけが過ぎる、若さの痛み。
思い当たる節が多すぎです。(←結構、ロクデナシな学生生活を送ってたもんで・・・)

自分が思いっきり影響を受けまくったアーティストではあれど、フリッパーズって、そんなに爆発的なヒットナンバーを残したわけでない。ただ、各所に大きな足跡をつけたまま、こっそりと消えていったアーティストなんだと思うのです。
それが時を経て戻ってきたということは、嬉しいです。
やっぱり、この人たちの痕跡って大きかったんだと、肌で実感します。
そして、そのアーティストと肩を並べて、今「嵐」が存在することに、私は大きな誇りを感じるのですよ。

自分の音楽的な幅を広げたって事もそうだけど、私がパソコンを始めて使ったときに、インターネットで検索したのは、「フリッパーズギター」という単語でした。
そこで出会ったmarbleの亜也子ちゃんのサイトを見て、Webデザインというものに興味を持ち、SEから、Webへの転職を決意したのでした。

なんというか、未だに、フリッパーズには不思議な縁を感じています。
堂島君もフリッパーズの曲をライブで歌ってましたね〜。

そういう事を感じながら、BGMにフリッパーズの1stアルバムを流し、アートワークを手がけた信藤三雄氏と撮影を担当した三浦憲治氏の対談を読みました。
ものすごく興味深かったです。

フリッパーズもそうだし、私にとってはニノが務めた舞台「シブヤから遠く離れて」もそうですが、一生モノの感動って、凄まじい威力でこれまでの概念とか自分の感覚を狂わせます。
そういうのって脅威だと思うのです。
だからなのか、そう感じたもとは、きっと、一生付き合っていくことになるんだろうなぁ。

--

実は、今日、ネットをウロウロしていて、とあるサイトでゴーンと落ち込んだ(つーか、ちょっと、イラっとした)のですが、復活するキッカケ(見逃していたパーフリのbarfout情報)を与えてくれたのもとあるサイト。
で、どっちもそれが嵐関連のサイトさんでした。
そう思うと、ネットの繋がりって、大事ね。

ウチのサイト、リンクページのボタンだけ作っておきながら、ページを立ち上げなくなって久しくなりますが。
正直、もう、いろんなサイトさんへのリンクページは作らないつもりです。
理由は、ウチがリンクしたという理由でそのサイトさんが不利益を被ってはならないから。
(それに近い状況が、かつて、あったということです。)
ウチのサイトへのリンクは興味がある方はしていただいて構いません。
その際、一報いただくと(全然強制じゃないです!)喜んで遊びに行かせていただきます!

昨日、頑張って書類を作ったというのに、担当営業が打ち合わせ日を忘れて、夏休みを取ってしまい、打ち合わせが来週に・・・。
なんじゃ、それ!!!
バカンス妨害で、携帯を鳴らしまくろう計画も持ち上がりましたが、大人げないのでやめました。
その代わり、戻ってきたらイヤミぐらい、言ってやる!!